こんにちは(`・ω・´)ノシ
以前ブログで”ブログ用にカメラが欲しい”とボヤいていたんですが、改めて考えてみると、我が家には型遅れのデジカメが複数ございまして、もしかしたらブログで使うマクロ撮影くらいには使えるかも?と思ったんですね。
一通り電源入れて「動作確認でもしようかな?」と思い、触っていたのですがそのうちの一台で”トラブル”が見つかりました・・・。(´Д⊂ヽ
修理に出すにも恐らく高額(型遅れにしては)でしょうし、費用対効果的にも本来は破棄でしょうから、一回バラしてみるか?と思ってみた訳です(´・ω・)
ネガティブな内容ですが、なんか面白そうじゃないですか?(私だけ?)
メーカーは”Nikon”、機種は”COOLPIX P5100”と呼ばれるものです。
写真で見ると埃だらけですね・・・。汚い写真ですみません(>_<)
トラブルの内容は”2つ”
①画面全体が撮影前は画像乱れ。シャッタボタンを半押しすると画面全体が赤紫に変化。撮影された画像も赤紫。
②画面(映像)に二つの黒点。
①はこんな感じです↓
白色の紙を撮影しましたが、画像全体は赤紫。ついでに②の黒点2個も確認出来ます。
ポイントは、セッティング画面や画像再生の場合は画面の乱れや赤紫の症状が”全く発生しない”ところ。という事は液晶の問題では無いという事になります。
撮影後の画像にも、画像の乱れや赤紫の症状が確認出来ますので、その時点で液晶不良は無いのは確定なんですがね・・・。(´・ω・)
壊れて上等!バラしてみます(`・ω・´)ノシ
工具はこんな感じのモノ。「精密ドライバセット」で十分です(`・ω・´)ノシ
分解するにあたって、一番注意しなければならない点は”ネジの種類と取付箇所”ですよね(´・ω・)
ネジの取り付ける箇所によってネジの種類も変わりますし、同じ種類のネジでも長さが違うものなども存在しチョッと面倒です(。-∀-)
私は”なるべく”付け間違えや、付け忘れによる余り等を防止する方法として、”部位でのネジの袋分け”を行います。小さなチャック付きの袋にマジックで”上”や”側”や”底”などと書き、その箇所で使ったネジを纏めます。
初見の精密機器(限りませんが)では私の失敗例としては、外したネジを”一箇所に纏めてしまった場合”です・・・。余程特徴があるネジでないと訳分からなくなりますし、特に小さなネジなどは紛失をした時も分かり難いです(´・ω・)
外す際には忘れちゃうかな?って時はスマホやデジカメで撮影するとか工夫しましょう(`・ω・´)ノシ
私は写真撮影せず”ネジの特徴”で覚えてしまいます。例えば”タッピンネジ”だったら相手側は樹脂やプラスチックとか、”長いネジ、短いネジ”ならネジ穴が手前近くにあるか?何か挟み込んで止めてるか?とか。”色や形状”、”ネジの締め後の傷”でもヒントになるので、写真はあまり撮りません(ただ私が面倒くさがりなだけですのでおススメしません)
分解の場合、勢い(いわゆるパワープレイ)は一切必要ありません。いい例がこちら↓
裏パネルに付いているスイッチ(コントローラ類)にフレキで繋がっています。力任せでこじ開けると、その勢いでフレキのコネクタ(PCB側)を破壊してしまう場合もあります。特にデジカメやスマホなど精密機器は細心の注意が必要です(。-∀-)
正直こういう機器には、いわゆる”罠”があったりします。上記のフレキもそうですが”保護テープの裏に平ネジが潜んでたり”とか・・・。(このカメラにもありました)
私個人が”勝手に罠と思っている”かもしれませんが、そもそもメーカー様も個人が分解する事を”良しとしない”(当たり前です!)ので、それで2次災害を起こしても、”自己責任、転んでも泣かない!一人で起きる”を頭に置いて分解します(`・ω・´)ノシ
ほんでもって、行き着いたところが・・・。
CCDでございます。
実は写真では分からないのですが、問題にしていた”2つの黒点”は、CCDに付着していた埃でした。
接続されていたコネクタは”フラックスクリーナー”を使って、PCB側、CCD側のコネクタを清掃してみました。
正直言いますと、この辺りの精密機器の殆ど(全てとは言いませんが)は無洗浄フラックスや工場で既にフラックスを除去されているモノかと思いますが、万が一、フラックスが残っていた場合、フラックスが熱で緩くなり、コネクタ間を”毛細管現象”で上がってくるとコネクタの接触不良など起こしますので、念には念を押して洗浄してみました(´・ω・`)
恐らく無駄な足掻きでしょう(。-∀-)
そして、逆の工程を経て撮影をしてみましたが・・・。
やっぱダメか・・・。(´Д⊂
黒点は目視で確認して除去しましたので全く写ってませんが、すごく・・・赤紫です・・・。(。-∀-)
実は分解前に、ネットで情報を仕入れていたのですが、海外のサイトで同型の全く同じ症状の修理例があって(分解情報は無し)、”CCDを交換した”という事でした。
結局CCDの問題という事は分かったのですが、次に中古での相場を調べていますと・・・。
まあ出てくる出てくる(;´・ω・)
同症状のジャンク品・・・。
もしかして持病???
最後に、CCDって部品で流通していないかな?と調べてみると・・・。
あった(。-∀-)
AliExpressです・・・。
出所が良く解からない(ちゃんと調べて無いです)し、何より・・・。
価格(;´・ω・)
5,779円!
リスクが高すぎる( ゚Д゚)
結論:
①おそらくCCD交換しないと改善しない(ただ100%では無い)
②中古も同症状(赤紫)が多い模様
③CCDはパーツで購入できるものの、海外通販&出所不明品
よって、こちらのカメラ・・・。
放置の方向で!(そうですよね)
もうひとつ!
型遅れのデジカメより、
スマホのカメラで十分良かった!
今回は”イヤホンネタ”じゃなくて失礼しましたm(__)m
いろいろ製作している途中ですので、少しづつでも記していけたらと思うのですが・・・。頑張ります(>_<)
それではありがとうございました(`・ω・´)ノシ