久しぶりに自分用IEM製作(その③)
リンク広告

久しぶりに自分用IEM製作(その③)

こんにちは(`・ω・´)ノシ

久しぶりの自分用イヤホン製作は、回を重ねて「3回目」となりますが、今回で完結となります(´・ω・`)

↓【第一回】↓

↓【第二回】↓

それではいつもの如く、だらぁ~りと始めます(。-∀-)

①部品取りのイヤホン分解

テスターさんに、前回お渡ししたIEMと引き換えに、過去製作した試作品を返却して頂いたので、そこからドライバの回収、再利用します(`・ω・´)ノシ

分解するのはお手の物です(*´ω`*)

決して安くない部品ですので、再利用できるものはフルに利用します(>_<)

勿体無い気もしますが、図面も周波数特性の測定などのデータも既に保管しておりますので、全く問題ないです(*´ω`*)

②加工いろいろ(;゚Д゚)

この辺りの工程は、諸事情もありまして、割愛させて頂きますm(__)m

主に行った作業は以下の通りです。

①ドライバユニットのユニット化
②シェルの加工(コネクタ穴、音導周り)
③その他加工(現物合わせ)

ココで一番の難関が、”③”の工程です。

人の耳の形は、指紋の様なモノですので、人それぞれ”形状、サイズ”等違いがあります。

また人種によっても形状が異なる様です(>_<)

これも当然の事なのですが、”左右”でも差異があります(。-∀-)

今回製作するのは、一度製作出来たタイプ(IEMとして)ではありますが、以前も記しました通り、”元々ユニバーサル用の設計”である為、少々無理があったんですよね・・・。

結局この”現物合わせ”と言う作業で、”そこそこ”の時間を費やす事になった訳ですね(´Д⊂ヽ

これに関しては、もう少しノウハウ(経験値)を必要としていると感じました。

自身の課題は未だ山積みという事ですね(。-∀-)

③フェイスの取付

壊さない様にほどほどに(>_<)

接着には”エポキシ接着剤”を使用。100均ショップのモノで十分だと思います(`・ω・´)ノシ

実は、フェイスプレート製作に失敗しまして、シェルと同品のレジンが足らなくなりまして・・・。

気持ちを切り替えて、単色のレジンにてフェイスを製作し直しました(´Д⊂ヽ

接着剤硬化後、あらかたの形状に形成(`・ω・´)ノシ

こんな感じです(*´ω`*)

今回は、フェイスを”ヘアライン”仕上げに使用かと思ったのですが・・・。

この色合いには合わない?(;゚Д゚)

なんかすごくダサく感じまして・・・。気のせいならいいのですが・・・。

でも結局・・・。

研磨しましたとさ(。-∀-)

上記画像向かって左が”研磨前”、右が”研磨後”・・・。

偏光も追加してますので、研磨するととても映えます(*´ω`*)

ヘアラインだと、偏光の恩恵は全く得られません(。-∀-)

結局研磨が好きなだけじゃないのか?・・・。

④そして、完成です(*´ω`*)

何時もの如く、いろいろとドタバタしましたが、最終的には綺麗に纏まりました(*´ω`*)

自身の自作イヤホンの節目としては”まあ、満足?”と言ったところでしょうか?

まだまだこれからですよ(`・ω・´)ノシ

今回はこの辺で!

それではありがとうございました(`・ω・´)ノシ

スポンサーリンク
リンク広告
Translate »